荼毘(たび葬)(火葬)

荼毘(だび葬=火葬)の場合、通夜・告別式を行わず、ご安置から納棺・ご火葬・ご収骨までの内容となります。

訃報連絡
第三者へのお葬式のお知らせをすることが訃報連絡と言います。
火葬だけする葬儀の場合、限られた人達だけで故人を送るため、訃報連絡をどうするかが問題です。

1.誰にも連絡をしないで、限られた人達だけで行う。

2.限られた人達だけで行い、各方面の方々へは事後報告をする。

3.各方面の方々へ事前に事情を説明し、限られた人達だけで行う。

訃報連絡や事前の事情説明は、ほとんどが電話やFAXで行います。また、事後報告は電話やFAXでもよいのですが、 正式には通知状で行います。

ご葬儀を行う場所とご葬儀の流れ
「荼毘(だび葬=火葬)」を行う代表的な場所のご紹介と、ご葬儀の流れをご説明致します。

斎場(火葬場)
病院から斎場(火葬場)へ直接移送安置、弊社が速やかに棺をご用意致します。 後日その斎場でお別れをした後、ご火葬となります。

1.安置
納棺して霊安室に安置。

2.お別れ
・当日火葬する時間の30分前にお集りいただきます。
・火葬炉前にて、お棺の中にご愛用品(副葬品)を収めたり、お別れ花を供花(故人のまわりをお別れ花で飾る)して最後のお別れ(10~15分)をします。
・副葬品は可燃性のお品(洋服・着物・写真・お手紙・たばこ・その他)

※不適切なお品・・・危険物(ライター等)、金属製(めがね等)、ガラス製のお品、カーボン製ゴルフクラブや釣り竿等。

3.火葬炉にお納めした後
・お焼香・献花等(宗派にそった方法)
・お経等のお弔(とむらい)僧侶・神主さん・牧師さん等による

4.ご収骨(お骨を拾い、骨壺へ収める)
火葬終了(40分~1時間)のお知らせの後

5.中陰祭壇(後飾り)
ご葬儀終了後、遺骨や遺影を飾るための小さな祭壇を造り、お骨をしばらく(四十九日迄)ご自宅に安置します。中陰祭壇(後飾り)は弊社でご用意いたします。

6.費用
最も費用が掛かりません。

自宅
病院からご自宅へ直接移送安置します。後日納棺し、斎場(火葬場)へ霊柩車で出棺し火葬します。

1.安置
ご自宅の寝具で安置し、その後納棺致します。

2.お別れ
・ゆっくりと行えます。
・お棺の中へご愛用品(副葬品)を収めたりお別れ花を供花(故人のまわりをお花で飾る)します。
・副葬品は可燃性のお品(洋服・着物・写真・お手紙・たばこ・その他)

※不適切なお品・・・危険物(ライター等)、金属製(めがね等)、ガラス製のお品、カーボン製ゴルフクラブや釣り竿等。

ご自宅3.ご出棺
・ご自宅から斎場(火葬場)へ霊柩車で出棺。
・ご遺族・ご親戚・ご近親者はご随行願います。

4.火葬炉にお納めした後
・お焼香・献花等(宗派にそった方法)
・お経等のお弔(とむらい)僧侶・神主さん・牧師さん等による

5.ご収骨(お骨を拾い、骨壺へ収める)
火葬終了(40分~1時間)のお知らせの後

6.中陰祭壇(後飾り)
ご葬儀終了後、遺骨や遺影を飾るための小さな祭壇を造り、お骨をしばらく(四十九日迄)ご自宅に安置します。中陰祭壇(後飾り)は弊社でご用意いたします。

7.費用
出棺の際の霊柩車費用が掛かります。